イラストレーターSenJ4のブログ■女性イラスト・水彩画・キャラクタ・建築パース/鳥瞰図・エアブラシなどGalleryでOver800点〜の幅広いタッチを掲載し、お仕事を承り中!素材集もOK♪
  
様々なアーティストの作品を観る事はとても大事です
イラストレーターになりたい!
こんにちは!イラストレーターのSenJ4【@senchanfine】です。
-----今日は久々に、本気でアートなお話です。(尚、本家のブログでも同エントリーしています)

さて、デジタルで描く事をメインにしている人が最近は本当に多くなっていますよね。
ワコムのIntuosや液タブなどでイラスト制作が当たり前になってきていますものね。
同じ道具と同じアプリを使ったデジタル画は、どうしても似たり寄ったりの絵柄・タッチに陥りやすいのがネックですが、修正作業がしやすいのと、一度作った素材の使い回しが可能と言うメリットもありますよね。
でも、アナログ画材を使っているクリエイターの方達もまだまだいることでしょう。


アナログでもデジタルでも、使用画材が異なっていてもあなたの絵心は変わらないはず。
自分の感性を磨くためにも、スキルを上げるためにも数多くの作品を見て、引き出しを少しでも多く持つ事も重要な事です。
今日はデジタルから離れて、筆と絵の具を溶きながら描くアナログな描画の楽しさをお伝えします。
------


昨日、『アートを観に行こうじゃないか!?』と、前から気になっていた事をふと思い出して
札幌の三越で8月5日〜8月16日まで開催されている《 片岡太郎展 還暦の紅 》へ行ってきました。



1954年生まれの現在60歳。TVなどで水墨画を拝見していたので、原画展示は見てみたかったのです。
NHKでも水墨画の講座をなさっていらっしゃるのは知っていましたが、原画は初めて見ました。

作品には鶴太郎さんの解説がパネルで添えられているのを読みながら、アトリエの映像も拝見して来ました。
描く作業の様子が少しでも見られるのは貴重ですよね。

鶴太郎さんが38歳から芸術の世界へ足を踏み入れた軌跡を、120余点の作品で垣間見てきたのですが・・・


《 原画の展示はやはり素晴らしかった! 》




僕はまったく鶴太郎さんの技法に関しては予備知識は無くて、どんなタッチで、どういうふうに描かれているのかを見に、&技法を盗みに(笑)行った訳ですが、16日の最終日前に行けて本当に良かったです!¥800

上の最新作『金魚〈二曲屏風〉』は、描かれた金魚が泳ぐ映像も背景の壁に映し出されて幻想的。
この金魚のタッチは他の作品と違って、かなりリアルなカタチに描かれていましたね。
この屏風に描かれている金魚は1匹描くのに1時間かかっているそうですから、数的に相当な時間かかってます。

過去の展示会では発表されていなかった処女作の油彩画『家族』1993年作も展示されていました。
岩絵の具を溶いて描いている作品とは大きく違うものです。

最近は鶴太郎さん、また油彩画を描き始められたそうです。
しかも全部〈 指 〉だけで
個人的には油彩画より、水墨画や日本画のタッチのほうが好きですけどね。

その指で描かれた、ボクサー・俳優など芸能界のお友達の似顔絵もたくさん展示されていました。似てる!
描かれた方々も還暦祝いの色紙を書かれて、それも展示されていました。
萬田久子さんのはキスマーク付き♪

原画・版画、作品のアートカード、絵入り便せん、クリアファイル...などのグッズ展示即売会もしてました。
50万、100万する原画販売もありましたが、売っちゃっていいんですか〜?
でも思い入れのある、売る事が出来ない作品は版画で限定60枚だけ刷っての販売だそうですよ。

そうそう、鶴太郎さんはイヌ派で、猫はお好きじゃないらしいのですが、なぜか猫の絵がたくさん♪
しかもカワイイの!なので記念に1枚だけ、ニャンコのカードをゲットしてきました。


仔猫二人/2009


原画と比べると、印刷の場合はどうしてもシアン系の色味と言うか、発色がかなり落ちてしまうのが残念!
この作品も原画を販売してましたよ!20万弱。ニャンコ飼い主としては原画飾りたいな〜。(^_^;)


《 作品を見終わって・・・ 》

画業20年の中で、鶴太郎さんのタッチも色々と変化してました。
逆に言えばいろいろなタッチの引き出しを持っている、と言うことでもあるでしょう。

彼の作品の中でも、やはり僕がすごいな〜と思ったのが、「 書 」です。文字だけの作品。
その中の1枚【 夜 】が今年の3月に、書の芥川賞と言われる「第10回 手島右卿賞」を受賞されたのも納得。
左上の作品群の下の方にあるのがそれですが、原寸は相当大きいので迫力があって、一瞬、文字に見えない。
文字をこのように表現して書けるのは、僕には到底出来ないので 書くのに憧れちゃいますね〜。
片岡鶴太郎美術館が近くていつでも見に行ける人が羨ましくなりました。

ちなみに僕はイラストレーターなので、筆で描いた文字ではなくて、筆タッチで描くとこんな感じに(笑)
実際にかなり昔に広告の仕事用に描いた作品です。

▼日本人なら やっぱりご飯♪(新聞用イラスト)


▼スポーツしてる人達を筆タッチで一発描き!(何に使用したか...忘れたっ)

失礼しましたっ!いえ、一時期こういう筆タッチの広告イラストが流行った事があったんですよね。

もうデジタルのイラストが溢れている世の中で、アナログなアートを観る機会がなかなか取れ無かったので
久々に絵心を洗ってきました。仕事柄いつも商業美術の世界にいるので、描く絵は常にアートディレクターや編集者から条件を指定されたもので、自分の好きな絵なんて描く事はほとんど無いのですが、逆に条件を指定された枠の中で描く事に慣れきって、自分の描きたいものが失せていました。
鶴太郎さんの絵を観ていたら、絵心がまた沸々と湧き上がってくるのを覚えましたよ。
やはり絵の具を溶いて筆で描くっていう、本来の美術的描画方法は良いものです。

もし鶴太郎さんの展覧会が開かれていたら、絵を描いてる人やイラストレーター、アートを目指している人は是非、自分の引き出しを増やす意味でも彼の原画をご覧になってみて下さい!きっと何かを得られるはず。
観る際は、自分が描く時にどんな画材(筆の種類や絵の具...など)を使えば?どんな描き方をすればこう描けるのか?
彼の技法を解析するようにじっくり目に焼き付けましょう!

長い間に蓄積しておけば、いつかあなたの引き出しも溢れて新しいタッチが生まれる可能性もあります!
そして実際に筆で絵を描いてみて下さい。筆で描く事って本当に楽しいと思います。


僕も今でも水彩画タッチのイラストのオファーは多いので描いていますが、筆に含ませた水彩絵の具が水彩紙の上に広がって行き、絵の具の水分が蒸発した後の発色具合や、滲み、ボケ、溜まり...など、デジタルのようには後から修正が効かない、計算しきれない一発勝負的な部分は描く度に面白いし、新たな発見もあります。

更には絵の具で何に描いて行くのかも重要です。
紙・木・布・ギャンバス...など絵の具を置いて行く下地の種類も様々ですし、室温や湿度の影響も受けるので同じものが描けない。集中力と緊張感を高めて一気に描く事が大事で、後から修正する事は考えないようにします。

修正する事は失敗と同じ事なので、最悪もう一度だけ描き直すのが一番です!
ただし描き直しも何度も繰り返してはイケません。描き直しが多いとそれだけ集中力も緊張感も失われて、逆に良い作品が生まれてこなくなってしまう事のほうが多いからです。出来るだけ一発で決めましょう!

ここら辺が数値の計算で描くデジタルでは表現しきれない部分なんですよね。だからアナログは面白い。


夏が過ぎればアートな秋がやって来ます。あなたも面白いイラストや絵を描いてみませんか!?
■広告・出版業界で活動中のイラストレーターSenJ4のコラム by illustclub.com | - | - |
平成25年度の還付金振込は17日後に・・・!
イラストレーターの確定申告
こんにちは!イラストレーターのSenJ4【@senchanfine】です。
さて、もうじき確定申告期間も終わろうとしています。皆さんも、もうお済みですよね!?

このブログは更新頻度が少なくて普段はアクセス数が100人にも満たないのですが、毎年2月から3月にかけてアクセス数が格段と上がります。それは確定申告関係についての検索が一気に集まるからです。
なにせ、クリエイターの為にブログでここまで詳細に記しているブログは他に無いでしょうね。
でも、フリーランサーにはこういう部分が一番大事な事でもあるのです。

検索エンジン別ワードランキング 2月〜・・・

ちなみに2月の時点で、検索ワードは各検索エンジン別でも以下のようにほとんど同じワードです。
 還付金 振込 いつ の3ワード!
うちはGoogleさんよりもYahoo!で検索してこられる方が多いようですね。







SenJ4が見る還付金振込までの期間は・・・





今年は2/17と確定申告期間に入ってしまい、3月の中旬位には振り込まれるだろうと気にもしてなかったのですが、思ってたよりも 早い気もします。

過去の最短記録は平成23年度の提出から9日後、というのが最速でした。
提出日は2/7でそんなに早くなかったのですけどね。過去に相当数行なっている自分でも驚いたくらいです。

過去に最も遅れたこともあります。1月末に提出したのに、2ヶ月後でした。これにはさすがの僕もイライラが募り、『まだかぁ〜〜!?』と、税務署に電話して尋ねたくらいでした(笑)
でもちゃんと調べて答えてくれましたよ。「今、○月▲日の受付分を行なっていますので・・・」と。


長年の経験から1月末から2月上旬までに還付申告すれば、2週間以内には振込完了すると思っています。
まぁ、これは札幌の場合なので全国的にどうなのかは定かではありません。
申告者数が多ければ多いほど時間はかかるでしょうしね。一応のご参考までに記しておきます。

今年は4月から消費税が3%アップするので、高額商品購入などの足しにする方も多いかと思います。
みなさんはフリーランサーのボーナスとも言うべき(実際は自分で稼いだ報酬ですが・・・)還付金を
いったい何に使うのでしょうか・・・??(*'ー'*)


え?僕ですか? もちろん欲しいのは アレ しかないでしょ。
■広告・出版業界で活動中のイラストレーターSenJ4のコラム by illustclub.com | - | - |
LINEスタンプ・クリエイターの報酬に魅力を持てるかな・・・?
イラストレーターになりたい!
こんにちは!イラストレーターのSenJ4【@senchanfine】です。
今日は前回の「LINE Creator Market」でスタンプ・クリエイターに!?の続きです。

本音としてはあまり大きな声では言いたくないのですが・・・
僕がこの件に関してtwitterで、いったいどのくらいの報酬をゲット出来るのか?を記してみたのですが、
今までに無いほど多くのリツイート&お気に入り登録されてしまいました。(・・;)
潜在的スタンプ・クリエイターが数多くいる事が判ります。

学生さんたちはチャンスだ〜!と思ってらっしゃるでしょう。なのでもう少しズバッと書いてみます。
でも、もしクレームが来たら削除します。。


《 スタンプ・クリエイターの報酬に魅力はある・・・? 》

結局、40個のスタンプと他2点合わせて42点の作品を作りますが、支払い報酬は売上の半分、50%です。
40個のスタンプ製作と言うのは、思ってるよりけっこう手間がかかるものだと思います。
その制作時間に見合った報酬なのかどうかは...あなた次第ですね。


一瞬、おぉ!売上の半分も貰えて儲かるぞ♪ と期待したイラストレーターやデザイナーもいるでしょう。

でも、実際は1点のイラストが1円・・・ですよ!? たったの1円!!ヽ(゚ロ゚;)

そんな超激安であなたの大事なキャラを売っていいんですか!? え?いいの...? 

塵も積もれば....? そうですか。。では以下、本題へ移ります。


《 SenJ4が計算してみた報酬額の予想・・・ 》




う〜ん、いやらしい!クリエイターなるものそんな金儲けを優先しちゃいかん!
・・・という、建前のお話はどこかに置いといて・・・(*'ー'*)/
既にtwitterでも話してますが、クリエイター報酬に関しての計算を少しみていきましょう!

まず1セットでの単価計算です。
42個の画像一式で販売価格が100円。クリエイターへは売上の半分で、50円の支払になりますが、
実際は源泉所得税10%と復興特別所得税2.1%を併せて徴収されるはずなので、手元に来るのは約44円。

復興特別所得税とは、平成25年1月1日から平成49年12月31日までの25年間に生ずる所得について、源泉所得税の徴収の際に併せて徴収される所得税です。それを売上報酬の中から差し引かれてあなたの口座に振り込まれるわけです。実際の計算式は以下のようになります。

50円ー(10+2.1)%=43.95円 約44円です。
つまり、1点のスタンプを約1円で販売している事と同じになります。

この金額にスタンプを購入された人数を掛ければ、だいたいの受取額がわかってきますね。
なので、
10人なら 44円 ×10人=440円
100人なら 44円 ×100人=4,400円
1,000人なら 44円 ×1,000人=44,000円

1万人なら 44円 ×10,000人=44万円!
10万人なら 44円 ×100,000人=440万円♪

100万人に売れたら、4,400万円の報酬ゲット♪♪です。

とは言っても、これが一気に入るのでは無くて、1ヶ月に売れた分だけ少しずつ入ってくるワケです。
印税と同じようなものですね。知らない内に口座に貯まってるってヤツ。う〜ん、甘い蜜...なわけない。


【 SenJ4はこう考える・・・ 】

正直、広告業界の広告用イラストを長年描いてきた僕としては、1作品をたった1円で売る、という感覚は考えられないのです。この発表を聞いた時は、激安過ぎて、ひでぇ〜金額だな。と思いました。
販売商品のロイヤリティとして考えても・・・ね。
まぁ、Webの世界のイラスト価格って言うのは、本当にケタが違う激安価格も多いですからね。

僕としては、LINE側は30%徴収というのが妥当なところだと思いますけれど、人の手と目を使う審査に手間がかかると言うのもあるのでしょうから、敢えて良しとしときましょう。


でも試してみたい気持もしますね。それは世界に自分のキャラクターを広める可能性があるという一点です。
こう見えても、僕も結構いろんなキャラクター作ってきてますし、Tシャツも販売中だし・・・(^_^;)

このモバイル時代はスマホやタブレットを通してコミュニケーションを図るのが大半ですし、ネットでの情報収集もそうです。クチコミで拡散される頻度はかなり高いです。これを利用しない手は無いでしょうね。


今回の募集にはプロもアマも関係無く、審査に通れば販売出来るのですが、そうなるとやはり、すでに人気のキャラクターを持っている漫画家やイラストレーターのプロの方達が販売されたとすると、人気集中で販売数も上がってくるでしょう。

そしてLINEウェブストアの人気スタンプとして1ページ目に表示されちゃうと、その他のキャラクターが埋もれて行く........という図式が出来上がるわけです。App Storeのように。。

また日本だけでも5,000万人以上ユーザーがいるって事ですし、この企画のおかげでLINEユーザーも激増するでしょうから日本人相手だけでも良いのかもしれませんが、既に3億7,000万人ものユーザーがいると言う世界推進を目指しているLINEです。世界を相手に描いてみたいのなら、海外の人達が気に入るイラストと言うのは、日本人の感覚とは少し違うということも頭に入れた方が良いかもしれませんね。

そうそう、Adobe CCのBehanceのように世界を相手にアートを発信すると言う手もありますが、あちらはちょっと敷居が高い!と思ってる方も、LINEスタンプなら敷居も低くてウケるかもしれませんよね。

以前、イラスト描いてる学生さんが僕の事務所へ作品を見て下さい、と訪れてくれた事が何度もありますが、中にはセンスのある面白いイラストを描く人もいました。今回のスタンプクリエイター募集はそういう人達の良いチャンスになる事を願っていますし、ブランド力の無い無名のクリエイターたちの作品にも人気に火がつく事もあるかもしれません。当たれば、デカイ!かもしれません。
でも、それは極ほんの一握りだ、ということを忘れないでいましょう。

そして、くれぐれもお金もうけの手段のためだけにはして欲しくない気がします・・・

さぁ、あなたもトライしてみますか!?(^-^)

■広告・出版業界で活動中のイラストレーターSenJ4のコラム by illustclub.com | - | - |
「LINE Creator Market」でスタンプ・クリエイターに!?
イラストレーターになりたい!
こんにちは!イラストレーターSenJ4【@senchanfine】です。
確定申告も終わり、今日は本業のイラスト絡みのお話を ちょっと長いお話なので2回に分けて。

既にご存知の、2月26日のLINE株式会社の発表で、LINEスタンプ製作が一般にも解放されました!
スタンプの製作が可能であれば、学生・企業・イラストのプロ、アマ問わず誰にでも。あなたにも!
新鋭のイラストレーターやデザイナーが世に出るチャンスになり得るかもしれませんね!
ま、これで儲けようと思うかどうかは あなた次第ですけれど。(*'ー'*)/



スタンプ・クリエイター募集のニュースで、様々な思惑が湧いていると思います。
仲間内のスタンプとして使いたい!と言う人、単に自分のオリジナルキャラを世に広めたい♪と言う人・・・最終的に世界を相手に商売ができる!と考えてる人......など、ニッコリ笑顔の人も多いでしょうね。
・・・と言っても、いろいろと条件やら制約があるのはもちろんです。

すでに告知用の「LINE Creator Market」がオープンしてますが、正式なオープンは4月以降と言う事です。
オープン前にスタンプ製作に関して更に細かな指示があるようですね。色々と疑問も出てくるはずです。
では現時点で発表されている「LINE Creator Market」の制作ガイドラインを見てみましょう!


《 LINE Creator Marketの制作ガイドラインをまとめてみると・・・ 》

___以下、SenJ4なりに現時点で判明している事をまとめてみました。


まず、LINEアカウントを取得していないと販売出来ません。
 アカウント情報とパスワードの入力が必要。

スタンプ登録〜販売〜報酬受取までの流れ
 1:クリエイターの登録(住所・氏名・報酬受取り用口座などの情報)

 2:以下の販売用スタンプ画像とテキスト情報の登録をして、アップロード開始!

《 画像 》
メイン画像1点(240×240 pix)
スタンプ画像40点(最大370×320 pix)
トークルームのタブ画像1点(96×74 pix)
制作画像は全てPNGフォーマット
【 注意 】画像とコンテンツの間を開けて見やすくする為に、イラスト周辺にある程度の余白が必要。最大サイズいっぱいにデザインしてはいけません。最低pixel数は不明。
__合計42点のイラストで1セット100円で販売

《 テキスト 》
クリエイター名(50文字以内)
スタンプのタイトル(40文字以内)
商品説明文(160文字以内)
Copyright(英数字で50文字以内 ※著作権表示のこと)

 3:販売基準を満たしているかスタンプの審査 → OKならLINEウェブストアで販売開始!

 4:スタンプ売上の受取り(登録口座に売上の50%振込 ※締め・支払日は不明)

スタンプとして審査に通りやすいキャラは・・・
 1:日常会話、コミュニケーションで使いやすいもの
 2:表情、メッセージ、イラストが分かりやすくシンプルなもの

一般対象のキャラクターメインなので、掲載NGのスタンプは・・・
 1:物体・景色など普段の会話で使い難いもの
 2:写真・顔写真などのイラスト以外のもの
 3:横長や8頭身全身などの視認性が悪いもの
 4:淡色のみ使用や単なる数字の羅列など、公スタンプ全体のバランスを著しく欠いているもの
 5:公序良俗に反するもの、未成年者の飲酒喫煙を想起するもの、性的表現、暴力的表現、ナショナリズム
   を煽るもの
 6:宣伝目的とした告知表現・企業ロゴの入ったもの
 7:二次創作はNG!盗作はもってのほかです。

【 SenJ4はこう思った・・・ 】

登録したイラストの著作権はどうなるのかが気になりますが、copyrightテキストも提出するので、LINEでの使用権のみ与えて、著作権は放棄されず製作者のものになると思います。
オープン前にはもっと詳細な事が判るはずです。

二次創作もダメだし、盗作する輩も今後世界的になってくれば多くなるのでしょうけれど、実際に仕事した経験の少ないクリエイターだと40種類の絵柄を考えるのも結構大変かもしれませんね。

要は、あなたの創ったオリジナルキャラをデザインして下さい!ということですね。
多くの人が見ているのですから、チャンスかもしれません。

提供するイラストに関して思うのは、グループ内で使用するだけというのもありますが、できるなら世界的展開を考え、一般大衆向けのキャラで、なんにでも対応出来る内容のものを創った方が得でしょう。
今後、感情表現がメインになってくるはずなので一つのキャラからいろいろと展開して行けるようなキャラがクリエイターにとっては良いと思います。

また、相当数のキャラがアップロードされると思いますから、それを審査するのも大変でしょう。
LINEユーザーとしても、一気にスタンプが増えると探しづらくなるので大変かな。
運営側のサイト作りも一考しないとイケナイかもです。

App Storeのように、人気のあるスタンプと、そうでないスタンプの差が大きくなる可能性もあります。
せっかく創っても膨大なキャラの中に埋もれてしまい、日の目をみないキャラも多くなるでしょう。

さぁ、あなたはスタンプクリエイターになりたいですか!?

___次回は、僕がツイートしたら多くの方にリツイートされた、気になる「報酬」に関しての一考です。

■広告・出版業界で活動中のイラストレーターSenJ4のコラム by illustclub.com | - | - |
平成25年分の確定申告提出 完了しました。
イラストレーターの確定申告
こんにちは。イラストレーターのSenJ4【@senchanfine】です。
こちらのブログはとっても久々の更新になりました。
さて、今年平成26年も確定申告の季節がやって来ました。このブログのアクセスが増える時期です(笑)

私は毎年自分で書いてますが、源泉所得税の還付申告になるので早めに出そうとしながら、ついつい遅くなり
今年は2月17日(月)朝一で提出してきました。札幌はものすごい吹雪だったので、車も渋滞で疲れました。

提出書類は青色確定申告書・決算書・支払調書(源泉徴収票)の3点です。
税務署の玄関入って左手に受付カウンターがあり、数人並んでいましたがすぐに私の順番が来て、申告書類一式と添付書類(支払調書)の確認が行われます。担当者の手さばきも早いです。
申告書に記入漏れが無いか(特に決算書の4ページ貸借対照表は大事です)、申告書に記載の所得の内訳にある会社名の源泉徴収票がちゃんと別紙に添付されているかの確認が行われます。

全部揃っていれば、職員の方から毎回同じ内容の『何かありましたらご連絡致します』『還付には1ヶ月から1カ月半程度かかりますので....』と言われます。あとはにハンコを捺してもらって帰るだけです。



還付申告は1月から受け付けていますから、提出が早ければ早いほど還付時期が短縮されます。
昔と違って今は e-Tax での申告があるので手書の申告も還付が早くなってますしね。

、Win環境をメインにしている国税庁なので、Macの場合は『確定申告書等作成コーナー』のページから
Mac OS 10.6の Safari 5.、OS 10.7〜8の Safari 6 での電子申告が可能となっているそうです。
今やOS 9 MavericksとSafari 7の時代なのにね!(・・;)

さて、今年はいつ頃になるやら・・・?3月中旬くらいには還付金の通知ハガキが届くといいな。(^_^;)

そうそう、2階では確定申告相談を受けてらっしゃる方もたくさん居ます。
僕も一度だけ不明な点があって確認しに行きましたが、税理士さんたちがズラ〜ッと並んでました。
皆さん色々と不明な点を尋ねていましたね。もし不明点があったら遠慮無く聞きに行った方が良いです。
丁寧に教えてくれますので、判らなければ聞く!これが確定申告時の鉄則。


《 平成25年・26年分から改正になった点・・・ 》


今年から色々と改正も有り、確定申告書も記入項目が増えていますね。
その中でもフリーランサーに関わる部分では
・復興特別所得税が創設されたこと。
 平成25年から平成49年までの各年分については、復興特別所得税を所得税と併せて申告・納付すること
とされています。 
復興特別所得税は、平成25年から平成49年までの各年分の基準所得税額に2.1%の税率を乗じて計算します。 
また、平成25年1月1日から平成49年12月31日までの間に生ずる所得については、源泉所得税の徴収の際に
復興特別所得税が併せて徴収されています。※国税庁HPより

今までは源泉徴収では売上の10%徴収だけでしたが、復興特別所得税 2.1%が併せて徴収されています。
なので支払調書には源泉所得税と復興特別所得税を徴収した額が記載されているはずですから、少し多く戻って来る気がしちゃいますね!でも、そんなことはありません。先に引かれていた税金が戻ってくるだけです。

クライアントによっては源泉税を別請求できない(つまり受けた案件の金額から源泉税と復興税は差し引かれてしまう)事も多々あるので、実際の入金額が少なくてガッカリしていたあなたの場合は、先に引かれた税金が戻って来ますので、思わずMac Proを購入!...なんて事になったりするかも?(^^ゞ

・記帳、帳簿などの保存制度の義務化
 平成26年1月から対象者が拡大され、ほぼ全ての事業所得を得ている人は、売上や必要経費・請求書や領収書の保存義務が発生しました!
もうすでに青色申告者のはずなので、記帳や領収書などは保存していると思いますが、白色申告で今まで帳簿付けてなかった人も記帳しなくてはなりません!この2点がフリーランサーに関わる部分です。

尚、今年の申告期限及び納期限:平成26年3月17日(月)までですよ!

■広告・出版業界で活動中のイラストレーターSenJ4のコラム by illustclub.com | - | - |
ギャラリーサイトのトップ絵をリ・デザイン
illustration


春です!
最近はこっちも更新してないので、タイトルバックを入れ替えて・・・
ギャラリーサイト《 illustclub.com 》のHome のイラストをデザインし直しました。

ギャラリーにはいろんなタッチのイラストをもう挙げるだけ挙げているので久しくアップしてませんが、
広告仕事のイラストをそろそろ追加しておかないとなぁ〜…なんて思っています。

いつも思っているだけで、夜になるとGyaO!の海外ドラマなんぞをMacで見てしまうワケですが、
好きだった「スーパーナチュラル 4」「クローザー 5」も配信終了したし、最近また韓流ドラマにハマって
おります(笑)。見出すとキリが無いのですが、好きなモノは好きなので仕方がないんですよね。

・ ・ ・ ・ ・ ・
イラストも好きな絵ばかり描いていると、自分のスキルが全く上がらず、いつも同じイラストでは飽きが来ますね。自分の苦手なジャンルも描けるように開拓しなくっちゃイケマセン。がんばりましょう!

一番良いのは、描いた事ないジャンルの絵も「仕事で引き受けて」描いてみる。頑張って描いてみる!
ま、願っている描きたいイラストが来ないのが常ですが、苦労しないで描けるようにはなりません。
もし描いてみて、意外と巧く描けて自分にお似合いの作風が完成するかもしれません。

Macなどのパソコンのアプリやペンタブで描くと、他の人も同じような物使ってるので差がなくなります。
そして誰かのタッチに似たような、誰が描いたのかわからない個性の無い作風が生まれます。

色々なモノを色々な画材でトライしてみると、画材によって描き方も変わって新たな発見があるものです。
ペン画、パステル、水彩画…などアナログな画材って本当にすばらしいですね。

色々試せば、僕のように色々なタッチでいろんなイラストが描けるようになりますよ!(笑)
皆さんがんばりましょう!

プロのイラストレーターが教える パステル画テクニック





■広告・出版業界で活動中のイラストレーターSenJ4のコラム by illustclub.com | - | - |
確定申告書:所得の内訳の書き方
イラストレーターの確定申告
こんにちは!Macな青色確定申告イラストレーターSenJ4です。

前回のエントリーからの続きですが、今回は確定申告書の2枚目にある「所得の内訳(源泉徴収税額)」の欄の記載方法などを書いてみます。
※尚、この記事は平成23年度確定申告用の内容ですが、基本的に毎年同じです。

右の図をご覧頂けばお分かりになると思いますが、還付してもらうべき源泉徴収税額をこの欄に記載して行きます。記載は4ヶ所。
1:所得の種類(営業・給与)
2:所得の生ずる場所(支払先の会社名でOK)
3:収入金額(税引き前の売上額)
4:源泉徴収税額(源泉税の金額)

ここである問題が浮上します。
23年度分の用紙は22年度までとは違い、支払先の記載欄が5社までとなっているのです。
そうすると支払先が5社以上ある方で、支払先から届いた源泉税額の「支払調書」が5枚以上ある場合には、この欄に全ては書ききれません。
さて、どうすれば良いでしょうか!?


そんな時は確定申告書一式の中に同封されている【 所得の内訳書 】用紙を使用しましょう!
この用紙には20社まで書く事が可能になっています。足りなければ税務署から更に貰ってきましょう!



用紙には7項目有りますが、源泉税に関してなら記載する箇所は4項目です。
では実際に記入例を示しますのでご覧下さい。赤字部分が記載する項目です。

《 別紙:所得の内訳書の書き方・・・》


例として、クライアントを7社持っている場合の記入例を示します。



まず貴方の住所と本名を記入します。次に4項目、
1 所得の種類:フリーで仕事をしている貴方は「営業」している訳ですからここには「営業」と書きます。
2 所得の生ずる場所:会社名だけでOK。得意先の住所や電話番号などは必要有りません。
          何故なら支払調書に明記されているからです。
3 収入金額:23年度の売上金額を記入します。帳簿を付けているはずですから問題無いでしょう?
4 源泉徴収税額:これが一番重要ですね!源泉税の金額=還付金額がどれくらいあるかわかります。
 上図は控なので、 収入金額 と 源泉徴収税額の各合計金額を計算しておきましょう。後で転記します。

《 確定申告書:所得の内訳の書き方・・・》

以下の例は、所得の種類欄に2つ示しておきました。貴方が会社員(バイト・パート)で務めていてイラストも描いて収入を得ている、という想定の場合です。
1 所得の種類:通常は「営業」です。会社員やバイトで源泉徴収票を貰っていたら「給与」と記入します。
2 所得の生ずる場所:先に作った所得の内訳書を見てもらうので「別紙 内訳書添付」と書きます。
 給与の場合は勤め先の名称を記入します。
3 収入金額 と 4 源泉徴収税額:先に作った所得の内訳書からそれぞれの合計金額を記入します。
 給与の場合は源泉徴収票から転記。
最後に営業と給与の源泉徴収税額を合計した金額を記入して終わりです!


給与なんて無い!って言う方は、営業だけになりますからそのまま合計額に源泉税額を書くだけです。


それと、「支払調書」や「源泉徴収票」の提出は、
別紙の【 添付書類台紙 】に全てのり付けします。
重ね貼りするのですが、私はスティックのりを使用して、少しずつずらしながら貼って行きます。

支払調書のサイズは各社バラバラなのですが、最下部には必ず支払先の名称・住所・電話番号などが記載されているので最下部の支払先が見えるようにしてください。税務署職員が確認しやすいですからね!

他にも生命保険や社会保険料・地震保険料・寄付金など控除関係の書類が有る場合も一緒に貼っておきましょう!
控除関係で戻るものはなんでも提出!ですね。

あとは確定申告書類の計算で税額が「0」であれば、源泉税額全部還付されてきます!

毎回、売上から10%の源泉税を差し引かれているので、還付されるのは本当に会社員のボーナスと同じで大変貴重なものです。
追記;尚、平成25年分より復興特別所得税 2.1%も併せて徴収されています。

  では、最後にThipsをひとつ!


もし前年の確定申告時に、ある支払先の前年度分の源泉税を記載するのを忘れた(または転記するのを忘れた)と言う場合のThipsをひとつ。
慌てる事は無いです。23年度分の申告と一緒に出来る可能性が高いです。

例えば、22年度分の申告時に記載するのを忘れた場合や、計算が間違っていて正確な金額が還付されなかった場合、すでに22年度分の売上額が確定して処理されているのであれば23年度分を記載した後、
2 所得の生ずる場所へ「22年度分記載漏れ (株)○○会社」と記入して
3 収入金額は「0」とし、4 源泉徴収税額 は 記載漏れの額を記入して下さい。
後日税務署から尋ねられるかもしれませんがその旨説明してみて下さい。うまく行けば戻ってきます!

私は6年間は税理士に申告書類を任せていましたが、経費削減を考えて自分で申告するようになりました。
そのおかげで大変でしたがいろいろな事柄が少しずつ判ってきて…今に至ります。はい(*'ー'*)
■広告・出版業界で活動中のイラストレーターSenJ4のコラム by illustclub.com | comments(0) | - |
23年度★還付金振込が最短日の記録樹立!速過ぎるっ!
イラストレーターの確定申告
こんにちは、広告イラストレーターのSenJ4です。
最近は時期的に「イラストレーター 確定申告」で検索してくる方が非常に多いのでそんな話を続けます。

皆さん23年度分の確定申告はもう終わりましたか!?3月15日(木)までですので忘れないように!
私は2月7日に提出済ですが、今年も電子申告の e-Taxでは無く、手書きで税務署へ持参と言う形でした。

《 還付申告の提出は早ければ早いほど良い! 》

さて毎年恒例のフリーランサーのためのボーナス支給が開始されました!そう、還付金の振り込みです♪
私のコラムでは過去に確定申告に関してのアドバイスを何度も書いてきたので、もう確定申告に関しては何も言う事はなくなっていますが、今回は私自身さすがに驚嘆の声をあげてしまいました! 速くて。

今年は昨年23年度分の申告をするのですが、還付申告は確定申告で税金を納める方達とは違い、年明けから受け付けてくれるので、税務署から届く申告書類一式を毎年1月末までに提出して少しでも早くボーナス支給日にしたい!….と思いながらいつも2月に入ってしまいます。
確定申告期は、還付申告書を含め、大量の申告書が提出される時期ですから、なるべく2月16日前に提出すると速く戻ってきますよ!

今年もほとんど1月中にクライアントから届く源泉所得税の支払調書が、例年のように1件だけ遅い!!
連絡してみると「システムの都合上2月の第1〜2週くらいになる」とのご返信。う〜ん・・・(^_^;)
結局第2週の2月6日に届いたのです。なので申告書類はもう書き上がっているのに出せないでいました。

「所得の内訳書」の裏に全ての支払調書を貼り付けて、さっそく翌日のお昼に税務署へレッツ・ゴー!
混んでましたよ、申告書の書き方や相談の人達が。私は提出だけなので受付で書類一式の不備が無いかチェックされただけですんなりと終了。で、その時に必ず言われるのが・・・
「還付金の振り込みは、約1カ月から1カ月半ほどかかります」
ええ、わかってますとも。もう確定申告に何十回来てると思ってるの!?と言いたくなりますが(笑)



上のように電子申告の e-Tax だと、職員が書類をスキャンする手間が省けるので早いですし、なんといってもメリットなのが 源泉税の支払調書を添付しなくても受け付けてくれるんです!
つまり支払調書の金額がハッキリと判っていれば、各社の金額を打ち込めばそれでOK!
なので、支払調書が届いてから添付して持参または郵送する必要が無くなるのです。
そこで毎年「来年こそ e-Taxでやろう!」と思っているのですが…市役所に手続きに行くのが面倒だし、3年ごとに更新手続があると言うのがネックで足が遠退いています・・(^_^;)

他にも最高4,000円の税額控除もありますが、これは税金を納める人だけが恩恵を受けますので還付される人にはほとんどメリットはありません。

でも、今年の還付金振込は速かった過去最短記録になりました(^-^)/




そう、2月7日に提出してわずか9日後の2月16日には振り込まれました! 速過ぎないですか〜!??
うん、私の書類にまったく不備が無かったのが幸いしたのかもしれませんが、私が思うに最近はネットの環境も良くなり、MacでもWinでも不自由なく e-Taxが出来る環境になったので、 e-Tax利用の方が増えたため!
手書の提出が少し減ったのじゃないかな〜?と感じました。とにかくイイ兆候です。
貴方もなるべく速く確定申告を済ませてしまいましょうね!

今まで確定申告に関してのノウハウをいろいろ述べてきていますので、右サイドのカテゴリの中にある
《 イラストレーターの確定申告 》を参照なさってください。初めての方にはためになること間違いなし!

次回は、実際の確定申告書類にある「○所得の内訳(源泉徴収税額)」の欄に関しての書き方や注意点などを
お教えしましょう!お楽しみに。
■広告・出版業界で活動中のイラストレーターSenJ4のコラム by illustclub.com | - | - |
イベント用全面イラスト・ポスター制作過程 3:フォトショ編
イラスト制作の現場
こんにちは!Macな広告媒体イラストレーターSenJ4です。

今日でポスター制作編の完結編です!前回は「illustrator CS5でのカタチ起こし」のエントリーでした。
illustratorで起こしたカタチに着色し、線幅やグラデなど修正を加えていく過程と、基本のベース色にPhotoshopで各種作業を施し、デザイナーとのやりとり、完成した実際のポスター類を全部ご紹介します。

《 illustratorでカラーリングをしてゆく・・・ 》


まず色味の確認用に、illustratorで起こしたカタチ全体にとりあえず着色してみて色のバランスを見ます。
この時点では各グループ分けしたラインの線幅には太い細いのほとんど差をつけて無い状態です。
陰影などはPhotoshopへ持って行ってからのブラシ作業になります。

では線画と校正用にillustratorのデータ全体に着色してみたものをそれぞれで比較してみましょう
★修正前の線画                  着色してみる


校正用に右の画像で一度デザイナーへ送って確認を取ります。これだと普通のイラストと言う感じです。
色的にも淡泊でのっぺりした感じなのでメリハリが無く、イベント用ポスターとしては弱いですね。
なにしろこのイラストの上にタイトルやイベント告知の内容がてんこ盛りで乗っかる訳です。負けます。
これを生かしてより漫画っぽくするための修正がデザイナーからバックされて来ました。

これはほぼ予想通りの展開です。以下のように、illustratorの段階で手直し作業の開始です!

僕のバックの青空は 春のイメージ だったんですけど...(^_^;) 変更ですっ!
「空の背景の色をもっとくすませて」太陽が照りつけているようにグリーンっぽくグラデを変更。
それに合わせてイラスト全体のトーンはより暑さを感じる少しギラついた(暗めの?)感じに修正。
線に関してはラインの太さを変えて手前のビールと手を目立たせるため、手前を太く、奥は細目に。

《 Photoshopでラスタライズ&ボカシ作業・・・ 》

では、デザイナーからバックされた後に着色し直したデータにPhotoshopで陰影をつけて立体感を出したものと比較してみましょう 上の★修正前の着色したものと比べるとインパクトが出てきました。
★修正後・・・                   立体感をつける・・・



「ピントをビールに合わせて、背景をボカすという手法」を取る事になり、これはPhotoshopの出番!
遠近感をつけるためにPhotoshopへ持って行き、紅白幕と観覧車を軽くボカシ、背景の建物にさらに強めのボカシを入れることにしました。
さらに青空から舞い落ちる桜吹雪も小さい花びらはボカシ、大きい花びらにはピンが合っている感じへ。
これらのボカシ作業でかなり遠近感・立体感が出て、手とビールが前に飛び出して見えて来るはずです。

Photoshopでボカシ作業をする際に、一度にレイヤー全部を持って行くと後から行なうボカシ作業が大変になりますから、illustratorのレイヤー分けした各グループごとにそれぞれ背景の青空・桜吹雪・紅白幕と観覧車・背景の建物・手とビールにまとめ、それぞれPhotoshopへCMYKの解像度350ppiで持って行き合成します。

この時点でカタチに修正は無いので、次にベクトルデータをラスタライズ作業してビットマップ化します。
illustratorのデータはラスタライズしておかないとボカシ(ガウス)のフィルターがかからない為です。

・陰影をつける部分のみ選択してブラシで影をつけて行きます。

この時にPhotoshopの「カンバスの回転」が実に有用です。
観覧車など斜の部分を塗る際に、紙を回転させるように回して塗る部分を横向きに変えられるので、ブラシでグラデの陰影をつける作業が非常にラクになりますね!
しかもIntuos 4ならタッチホイールで自由に回転の向きを調整出来るのでとてもラクになります。
タッチホイールでの拡大は、僕には微調整しにくくて使い辛いですね。

陰影で立体感をつけるのは、手とビール・桜吹雪・観覧車の部分のみ。
Intuos4のホイールを使い、適度なブラシサイズに変えながら薄い色から順に着色。
下が実際の作業風景・・・これは鉄骨部分。



・次にいよいよ遠近感を加えるボカシ作業を行ないます!

ボカシはメインの手とビール部分を覗いて、各グループごとにボカシの度合いを変えながらボカシ(ガウス)処理を施しています。観覧車グループはちょいボカシで背景のビル群が一番ボカシが強くなっています。
これで手とビールにピンが合って、グ〜ンと飛び出して見えるようになりました。

では、完成したB1&B3共用データ全部を見てみましょう


縮小画像なのでハッキリと違いが判り難いかもしれませんが、手とビール部分のみ浮き上がってきます。



判りづらいので実際にボカシを入れた部分をアップにしてみると 背景のビルはかなりボカシ入ってます。



この後に完成したデータの天地左右の不必要な部分をトリミングしてからデザイナーへ送ります。
この時に天地左右を実寸よりも最低でも5mm〜程度大きくトリミングしておきます。これ基本です。
なのでカタチを起こす段階で、実寸大よりも少し多めに描いておく必要があるワケです。

完成データ容量は204MBほど。さすがにメールでは送れない容量なので、Zip圧縮をして容量を半分にし、
うちのサイトで使用のサーバーへアップロードします。アップロードはMacで定番のCyberduckで!
デザイナーからは校正OKでした♪ あとはポスター類一式の刷り上がりとPDFを待つのみです。

しかし、実際に全体が出来上がると、イラストにロゴやタイトルなど載りまくってこんな風になります。
 さ、桜吹雪が....まったく見えんっ!(^_^;)



でもまだこれは下の部分に何も入ってないのでイラストを生かしてくれているバージョンです。

《 完成したポスター類の全てを見てみましょう・・・ 》

実際にB3のポスターになると・・・ほとんど隠れちゃってるんだな、これが現実...(^_^;)
B3ポスター364_515mm


今回のイラストで創ったポスターや新聞用などのデザインは全部で7作品になってます。
広告の場合は連動していろいろな媒体事にサイズが違うためバリエーションを増やしてレイアウトします。

B1ポスター728_1030mm



地下鉄用額面ポスター(車両内の上部壁の額入りポスター)305_865mm


GW特集の新聞7段用



Webサイト用バナー(サイトに貼るリンク用バナー)サイトはこちら→ NORBESA!


こんな縦に長〜いバージョン1270_3340mmも!

僕の場合、illustratorでの作業では解像度に依存しないので好きな大きさでカタチを起こし、最終的には実寸かそれ以上に拡大してPhotoshopへ持って行き、通常はラスタライズして編集作業を加えて完成データとしてクライアントへ渡します。その際に編集作業がなければスマートオブジェクトとしてそのまま渡す事もあります。
また、Photoshopでの印刷用の作成データ解像度は常に350ppi(dpi)にしています。B全ポスターなどは遠くから見る為のもので、印刷する段階の解像度は200ppi程度で十分見られますけれど、サイズを拡大してノボリや看板に使用する際に350ppi(dpi)あると、デザイナー側でサイズ拡大してトリミングしてレイアウトする際に画像が荒くならず便利なワケです。

僕は元々ヒヨコ・デザイナーでもあったので、デザイナー側からの視点でもイラストを制作するようにしています。これがデザイナー側にとってもやりやすく、「タッチの豊富さ・仕事の早さと柔軟さ」で信頼を頂いています。ただ....自分の好きなイラストはなかなか....来ませんが。

《 イイ仕事は次に繋がる事も・・・ 》

長いエントリーでしたが、広告制作物の完成までの流れやイラストの役割が少しでもお分かりになったかと思います。こうして1枚のイラストデータから様々な広告媒体へのデザインがいくつも起こされているんです。

広告の制作物は一つだけとは限らず、出来がイイと「じゃ、コレも追加!」と派生して行く事が多く、知らない内にいろんなものに使われている....ってことがよくあります。TV-CF用に使われたりね。

今回の作品はクライアントのオーナーが大変気に入ったらしく、営業さんからの提案もあり「夏のビアガーデンにもちょっと変えて使おう!」と言う話になり、今夏に2ヶ月間開催されるビアガーデン用ポスターのお話も頂きました。そのイラストを使ってTV-CFも創る提案もしているようです。
すでにラフ用のイラストは完成して提出済みで、あとはクライアントからのGoサイン待ち状態。

一つの制作物が次々と新しいオファーに繋がる。これはクリエイターとしてはとてもうれしい出来事です!

だからイラストレーターやめられないっ(*'ー'*)/ .....かな?
■広告・出版業界で活動中のイラストレーターSenJ4のコラム by illustclub.com | comments(0) | - |
イベント用全面イラスト・ポスター制作過程 2:イラレ制作編
イラスト制作の現場
こんにちは!広告媒体イラストレーターのSenJ4です。今日は全三部作の中編です。

このブログはなかなか聞けないプロ広告業界での話やフリーの心構え・実務的な話をエントリーしています。
これからイラストレーターを目指す人や、フリーランサーとして活動して行きたい人向けへの記事ですので、
ある程度イラストが描ける方を対象にしています。他で聞けないマニアックなお話し満載!なコラムです。

※尚、私の場合は水彩画など筆や絵の具を使うアナログなイラストから illustratorとPhotoshopを使うデジタルまで幅広く描きますが、ここではアプリの使い方など解説はほとんど出てきませんのでご了承下さいね。
-----

《 どう描いてゆくか考える・・・ 》

前回の《 イベント用全面イラスト・ポスター制作過程 1:打合せ編 》では、オファーを受けてからどんな打合せを行ない(クライアント次第や付き合いの長さなどで打合せの仕方も様々)、何を描くかを煮詰めて、ラフを起こしチェックを受け、実際に描くイラストの下書き制作までの一例をエントリーしました。

尚、実際の観覧車の下部(屋根の上)にはエアコンの四角い屋外用排気設備が多数あり、その部分で見えなくなった鉄骨の構造を解析する必要性を強いられた為、思った以上に下書きに時間を取られてしまいました。

仕事で描くイラストは、このカタチを起こすと言うのが一番重要です。
イラストの良し悪しは「カタチで決まる!」と言えます。

これがキッチリ決まれば、クライアントもどんな絵が上がってくるのか容易に創造が出来ますし、こちらの作業としては、指示されたイラストのタッチに合わせながら進めて行けば良いだけなのです。
そしてフィニッシュまでどれくらいの時間がかかるのかも把握出来てきますね。

僕のデジタルイラストの場合、イラストの輪郭のラインはタッチの表現の一部なので残す事がほとんど。
あと僕のイラストは基本的に明るいです。逆に言えば暗い作品は描きません。根が明るいって言うのもあるんでしょうけどね(笑)広告のイラストを描き続けていると、暗い作品は似合わないのですよ。

さて、今回は漫画タッチと言う事でどう描くかを考えた時に2つの選択肢があります。

1:アナログとしてペン画で描いてスキャンしてMacで着色する
2:デジタルとしてイラレでカタチを起こし、フォトショに持って行って着色する


この2つです。手描きの感じがイイかな〜....と最初はペン画で試しに描いて見たのですが、後々の事を考えると問題が発生します。
このイラストの最大の難関、「観覧車」の鉄骨の間と間の着色です。
イラストの背景は全面に空が来ます。つまり、観覧車の鉄骨の隙間に青空のグラデが入ってくる訳です。
それにスキャンもデカ過ぎて大変。う〜ん、この作業の手間を考えると1のアナログではムリだな、と結論。

2のイラレで描いてしまえば後からの修正もラクだし、フィルター処理など後々便利だと判断しました。




《 実際にカタチを描いてゆく・・・ 》


さてここからフィニッシュ作業開始。でき上がった下書きをまずスキャナで取り込みます。
印刷用ポスターですが、取り込む時の解像度は通常300ppi(dpi)あれば十分。
実際のB全判ポスターは遠くから見る為にスクリーン線数は低くて良く、雑誌と違って近くで見るとけっこう網点が荒いんですけどね。
ただ今回の原寸サイズはB全判タテ1030 ×ヨコ728+α mmと横幅を伸ばした四角いサイズなのですから、僕のA3ワイドのスキャナでも大変です。分割で取り込んで張り合わせなければなりません。
実を言うと、実際の下書きのサイズはA2サイズ程度 なんですよ。これなら2分割でスキャン可能。

何故原寸がB全+αサイズをA2程度の縮小で描いたかと言うと、理由は2つ。
illustratorを使えば解像度に依存しないので、あとからいくらでも原寸大に拡大出来るためです。
それをフォトショに持って行く時に原寸大にすれば良し!この点がイラレの一番ラクな部分ですね!(^_^;) 

それに、原寸大の大きさで描いてしまうと、つい描き込んでしまいがち。例えば背景のビル群とか。
でも、B3ポスター用にも使うので細かい部分は潰れてしまいがちなので書く意味を成しませんしね。

Photoshopで1枚の下書きに整形した後はillustratorへ取り込んでレイヤー使いまくって描いて行きます。

乾杯のビールやジンギスカンなどを持つ手、観覧車、屋根と紅白幕、青空から舞い落ちる桜吹雪、背景のビル群、など.....グループごとにレイヤー分けしてです。
ちなみにラインカラーはブラックでは無く、赤茶系にしています。

そうそう、CS5のPhotoshopに「カンバスの回転」がありますが、これは描画時にとても便利!
ですが、CS5のillustratorにはこの機能が無い!.....この機能は是非欲しいですね....
Intuos 4などペンタブで描画する時に回転出来たら凄く重宝すると思うんだけどね。Adobeさん、いかが?

下図が最終チェック後のライン取りが終わった時のショットです。



こうして実際に多くのレイヤーを駆使して1枚のイラストのカタチを創ってゆくわけですね。
一番手前のイラスト部分に(ここで言えばビールと手)重なった下のイラストは、データ量を減らす為に重なり部分は極力描いていません。最終的にPhotoshopでラスタライズする際のデータを軽くするためです。
illustratorで複雑な筆ブラシを使い過ぎると、ラスタライズする際にえらく時間がかかりますから。

今回はフリーなラインを鉛筆ツールを使って均一なラインで描いています。
慣れてるペンツールでもイイんですけどね。ちなみに直線はペンツールの方が早くてラクです。
そして重なりを考えながら各レイヤーをそれぞれのグループにまとめておきます。

最終的には遠近感をつける為に各グループごとに(グループ内でも)線幅は微妙に変えるのがポイント。
線幅の編集作業は全体を描き上げた後に、着色後に調整して全体のバランスを見ます。
手前のイラストのラインは太くし、奥のグループへ行くに従いラインは細く・・・といった感じです。
今の段階では線幅に大きな差が無い状態になっています。

僕はマウスでもペンタブでも同じようにラインを引きます。両刀使い(笑)
ちなみに僕のIntuos 4では以下のようなファンクションキー設定にしてます。
初期設定には「取り消し」が無いのでホイールの上に「取り消し ⌘+Z」をセット!



ホイールの下は初期設定と同じ、シフトキーです。元に戻したかったらこの⇧キーと「取り消し」を押せば、「取り消し」を取り消す(やり直す)ことが可能ですし、指の配置的にも人さし指でホイールを回せるのでベストなキーポジションとなります。「やり直す ⇧+⌘+Z」を登録しないのは不用意にキーを押し間違う事を防ぐため。

《 カタチにカラーリングをし確認用画像を作る・・・ 》

これにillustrator上で基本となるカラーリングを施します。あ、印刷用なのでカラーモードはCMYK。
色は後からいくらでも変更出来るのがデジタルの便利なところ。イイ時代になったものだ。

では、これからの作業がどのように進行してゆくのか?について書いておきましょう。

制作進行の過程を追ってみると、まず確認用にとりあえず全体に着色してみて色味を見ます。
この時点では各グループ分けした線画の線幅はほとんど差が無い状態です。

バックの青空は最後に。広い面積の空なので、カラーリングで全体の印象がかなり変わって見えてきます。
RGBの場合、この青空の色が実に鮮やかに奇麗に見えますが、商用印刷のインクではまず表現出来ません。
CMYKのシアン系はとても色域が狭くて、色が沈みがちなんですよね。特に紺色の空は極端に変化しますね。

空のグラデと色味が決まったら、Photoshopへ持って行き、立体感を出す為の作業へ移ります。
データをラスタライズしてからブラシで影をつけたり、背景をボカシたりして行きますが、
とりあえず全体に着色したものをチェックの為にデザイナーさんへ送り、判断を仰ぐことにしました。
このイラストの上にイベントタイトルやその他諸々のフォントや写真が載せられるからです。

そのレイアウトが早く見たいな〜.....と思ってたら、数日後にやってきました。多少の追加修正と共に。

こうして指示された手直しをし、フィニッシュ用の着色へ進んでいきます・・・・

.....という着色過程と完成ポスター制作物一式は、次回《 3:フォトショ制作編 》でエントリー !



プロではないあなたのためのIllustrator


■広告・出版業界で活動中のイラストレーターSenJ4のコラム by illustclub.com | comments(0) | - |
SenJ4のコラムへようこそ!
広告業界のプロが新鋭クリエーターの
人達にお届けするお役立ちコラムです
体験談メインにズバッと書いてるので
現場に即した情報や内緒の話が満載♪
            
私のギャラリー《 illustclub.com 》には
女性イラスト・水彩画・キャラクターや
Tシャツ・4コマ漫画・建築パース...まで
Over750点の幅広いタッチが満載!
 
SenJ4イラストギャラリー♪
 お問い合わせもこちらから!

Mac好き集まれ〜のブログ♪




日本イラストレーター協会


SenJ4■メンバーNo: 945
アートファイルNo: 704


SenJ4のPortfolioの一部公開

ページランク

 → プライバシーポリシーについて
▼カテゴリ別に読む
▼最近のコラム
SenJ4のオススメ♪

 ▼なんと容量50GBにパワーアップ♪

ロリポップ!
イラストギャラリーに最適!
SenJ4のサイトもコレ♪安っ!
1GBの無料ブログ3つも作成可能♪
WordPress簡単インストール!



★チカッパプラン 登場!
120GB大容量で月額500円〜
マルチドメイン、SSH対応
5つの1GBロリポブログが付属♪
WordPressも設置カンタンだよ


▼オリジナルドメイン取らなきゃ!

検索窓に打ち込めば取得可能な
jp・com・net...などが出てくるよ!

申し込みもOK!SenJ4もココ♪



マイフィギュア
コレはリアルなフィギュアです!
写真から本当に驚くほどそっくりな
ミニチュア人形を創ってくれます♪



WordPressクイックインストール!
全てが揃った究極のレンタルサーバ、
さくらのレンタルサーバ ビジネス



大容量・高機能レンタルサーバー heteml
▲クリエイターも喜ぶ256GBの容量!
動画のストリーミング配信もできるよ!
作品集を創ろう!

MyBook
▲イラストや写真を自分でレイアウトし
高品質なフォトブックを作れます!
スライドショーの公開も出来ますよ〜♪



写真の共有も保管もここひとつで
●●●30days Albm PRO●●●
クリエイター必携の本
プロになりたい人への本
Special Books Shop
This is Best Buy♪

ワイヤレスキット・付属ソフトを標準装備で「Intuos Pro」として進化した!

wacom Intuos Pro large Lサイズ PTH-851/K0


イラストレーターに必須のフォトショとイラレが入った単体版ラストのスイーツ!

Adobe Creative Suite 6 Design & Web Premium Macintosh版 アップグレード版「A」(CS5からのアップグレード)


Mac OSとWindowsの両方でAdobeのクリエイティブツールが使える!

Adobe Creative Cloud 12ヶ月版 Macintosh版 [オンラインコード] [ダウンロード]

お役立ちLINKS
素敵サイト・リスト
 
 
 
 
 
 
RECENT COMMENT
 I'm illustrator
SenJ4のTシャツデザイン
▼Tシャツ・デザイン ギャラリー



ニャンコTシャツ
▼漫画家・野間美由紀さんオーダー



▼マクプー_MP01

▼マクプー_MP02

▼可愛いニャンコ大集合♪

▼愛まっくんPeople ※超人気!

▼愛まっくんPeople ※レディース用

▼まくぶっくんPeople
ARCHIVES
Powered
サイト内検索▼
os_brouse.jpg





PAGETOP